6月6日は「ドーナツの日」。街へ出かけると、様々なドーナツ屋さんを見かけますが、中でもミスタードーナツは多くの人から親しまれているお店です。そんな「ミスタードーナツ」という店名、実は銀行員が付けたあだ名だったことを知っていますか?
今回は「ドーナツの日」やドーナツにまつわるエピソードをご紹介します。また、後半ではギフトにもおすすめのユニークなドーナツをピックアップしています!
- 6月6日 が「ドーナツの日」なワケ
- ミスタードーナツはもともとアメリカのブランド
- 「ミスタードーナツ」は銀行員が付けたあだ名だった!
- ギフトにも!個性的なおすすめドーナツ5選
- 色々なドーナツを楽しもう!
- 「今日は何の日」関連記事
6月6日 が「ドーナツの日」なワケ
6月6日 が「ドーナツの日」とされているのは、ドーナツの輪に対して数字の6をイメージしたから。この記念日はドーナツを販売している株式会社北川製菓が制定したもので、製造開始から60周年を迎えたこともかかっています。
そんなドーナツの日には「たくさんの人から親しまれてきたという感謝」と「美味しいドーナツを作り続けたい」という思いが込められているのだとか。
ミスタードーナツはもともとアメリカのブランド
ミスタードーナツといえば、日本でもメジャーなドーナツ屋さん。しかし元々は、アメリカのブランドだったのです!
ところが、ミスタードーナツのチェーン店はもうアメリカにはありません。アメリカにあるのは「ダンキンドーナツ」というチェーン店です。実は、この2つのブランドには深い関係があります。
アメリカで食べ残したものない?って聞かれて咄嗟に頭の中に出てきたのがDunkin’ donuts だったので普段だったら絶対頼まないあっっまいやつ頼んできた🥰(美味しかった) pic.twitter.com/k8DVRdObPh
— もち (@luv_girll) 2022年5月27日
というのも、ミスタードーナツとダンキンドーナツはもともと同じ会社だったのです。しかしドーナツに対する理想の違いから、1955年に「ミスタードーナツ」として独立したのだとか。
その後独立したミスドは、アメリカやカナダで550店舗まで展開したのですが、1990年にはダンキンドーナツとの和解とともに買収され、ダンキンドーナツへと看板を張り替えたのです。
MISTER DONUTS AND ME
— Xistekd (@DisketDance) 2022年5月29日
TELL EACH OTHER FAIRYTALES pic.twitter.com/6i9JCvi6pK
▲同名で無関係の店舗はあるようです
一方日本では、1970年にはダンキンドーナツが上陸していました。それからフランチャイズ契約により、ミスタードーナツもオープン。
その後、日本人の好みに合わせたミスタードーナツが売り上げを伸ばしました。こうしてダンキンドーナツが撤退した後も、ミスタードーナツは日本人の多くから親しまれるブランドとして生き残ったのです。
「ミスタードーナツ」は銀行員が付けたあだ名だった!
ところで、「ミスタードーナツ」の名前の由来を知っていますか?実はこの店名、ある銀行員が付けたあだ名だったのです。
それは、ミスドの創業者、ハリー・ウィノカーさんが銀行へ行った日のこと。銀行員は、常連客であるハリーさんがドーナツ屋を営んでいることを知りました。そこでハリーさんを「Mr.ドーナツ!」と呼ぶようになったそうです。
あだ名を店名にするとは、よっぽど気に入っていたようですね!
ギフトにも!個性的なおすすめドーナツ5選
最後に、ギフトにもおすすめの個性的なドーナツを5つご紹介します!ドーナツが好きという方や、ギフトに購入したいという方は、ぜひ参考してくださいね。
とってもキュート!動物のドーナツ
ドーナツの穴からちょこんと顔を出している、とってもキュートなドーナツです!うさぎやくまがつぶらな瞳でこちらを見ていて、思わず食べるのをためらいそう。
かわいいものが好きな方へのギフトとしていかがでしょうか?お友達からかわいいギフトいただいた〜!!うさぎささんとくまさんのドーナツ!かわいい〜🥺💞 pic.twitter.com/GSVirYTRWa
— うま子🐴 (@umk0810) 2021年3月4日
▲ギフトとしていただいて喜んでいる方も!
揚げないからヘルシー。焼きドーナツ
ダイエットや健康のことを考えてドーナツを避けているなら、焼きドーナツを検討してみて。ドーナツを揚げずに作っているので、脂質がカットされて比較的ヘルシーですよ。
焼きドーナツなら、罪悪感なくいただけそう!しっとり食感がたまらない。お芋・抹茶の生ドーナツ

- 価格: 4500 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 6200 円
- 楽天で詳細を見る
デコポン風味。ドーナツ棒
武将の名前と家紋付き!?戦国の焼きドーナツ
戦国武将ドーナツってのをいろいろ買ってきたんだが(井伊氏ばっかりだけど)、武田家臣の猛将岡部元信があるのはすごい♪岡部元信パッケージは保存するかな(笑) pic.twitter.com/6vYb5DCuQI
— 典厩信岳 (@TENKYU418) 2018年11月19日
▲パッケージを保存したくなるほど気に入っている方も!
[rakuten:nipponselect:10012380:detail]
[rakuten:nipponselect:10108553:detail]
色々なドーナツを楽しもう!
今回は「ドーナツの日」を紹介しました。ミスドは日本の国民的ドーナツですが、実はアメリカ由来だったという驚きの事実があります。とはいえ、日本人の味に親しみやすく、現在でも愛され続けているブランドです。
もし6月6日がお誕生日の方にギフトを贈るなら、ドーナツを選んでみませんか?
本サイト「ギフトのアイデア!」では、ギフトに関する情報を発信しています!家族や友人に贈るギフトをお探しなら、ぜひ利用してみてください。
「今日は何の日」関連記事
▼6月5日「Pepperの誕生日」はこちら
▼6月の「今日は何の日」はこちら
▼毎日が記念日!通年「今日は何の日」はこちら