毎月3日が「くるみパンの日」なワケ
毎月3日が「くるみパンの日」とされているのは、「毎月来る3日」を「毎月くるみっか」と読み、日本ではカリフォルニア産くるみがよくパンに用いられるから。この記念日は一般社団法人・日本記念日協会によって登録されました。
くるみパンの日は、「くるみパンに親しんで欲しい」という思いが込められています。くるみを使ったアレンジトースト紹介!
くるみパンの味わいを簡単に楽しむなら、トーストのトッピングに使ってみては?ここからは、くるみを使ったアレンジトーストを紹介します。
デザート風に。くるみのハニートースト
塩気がたまらない!くるみとチーズのトースト
甘じょっぱさがクセに。みそとはちみつのくるみトースト

おすすめのくるみパン紹介!
最後におすすめのくるみパンをご紹介します。天然酵母のものや、低糖質のものをピックアップしています!
ロングセラーの人気パン。天然酵母のくるみパン
RT まめぱんの天然酵母パンはおすすめです。ぜひゲットして頂きたい。本当におすすしたいのはくるみレーズンパンなんだけど、販売ないのかな… pic.twitter.com/2L6SvzV6uO
— ウメダハル (@HARU_UMD) 2021年12月16日
▲ツイッターでもおすすめされています!
優しい甘み。黒糖のくるみパン
これ!知ってますか!八ヶ岳ブレッド!!
— マルハン甲府店 (@maruhankofu) 2021年12月12日
久々に見かけて買っちゃいました😳
大人気な山梨のパン屋さんで、1番人気はメープル( ˘༥˘ )
私はこの黒糖くるみが1番すき!
焼いても、そのままでも、1本ぺろり(やばい🐷) pic.twitter.com/BtjvsmrG8Z
▲ペロリと食べてしまうほど美味しいという方も!
ダイエット中に!低糖質のくるみパン
低糖工房
— あき(分子栄養学カウンセラー) (@aki51919670) 2019年5月19日
大豆くるみパン
50g
188kcal
糖質2、3g
おお!
これは美味しいな。
すこーし固めのくるみパンって感じで低糖質特有の味を感じない。
くるみのお陰かな?
これ朝出て来たら嬉しい(笑)
今回は2時間自然解凍してみたが今買って来たのかと思う位の仕上がり!
素晴らしい。#低糖工房 pic.twitter.com/ftIaOuf2sw
▲低糖質パン特有の味を感じさせないほど美味しいという声も!
おいしくくるみパンを食べよう!
「今日は何の日」関連記事
▼毎日が記念日!通年「今日は何の日」はこちら